ふと思い立って出かけた先は出雲大社。
午前3時に出発して日本海沿いを走り8時前には
無事稲佐の浜に到着。
まずこちらで到着のご挨拶と浜のお砂をいただき
出雲大社にお参りします。
お集まりになった神々がお帰りになる神等去出祭を終えた境内は
ひっそりとしておりました。
本殿にお参りしたのち、摂末社の蘇我社でお砂を交換していただき
(このお砂はお守りにしたり、神棚にお供えしたり、
清めたい場所の四方に置いたり撒いたりするそうです)
さぁ、こころ静かに向かった先はこちら
出雲の阿国さんについてはそんなに深くは存じませんが
先日猿女神社の御朱印をいただいてから
芸事の女神さまを強く意識するようになっていました。
出雲お国墓
安養寺
於国塔
お墓では阿国ちゃんのモチベーションって
いったいなんだったの?って聞いてました。
実は阿国ちゃんに導かれた旅だったのかなぁ(そう思いたいw)
その後降り出した雨の中を駐車場に向かったのですが
まだお蕎麦やさんが開くまでに時間があったので
神門通りを散策することにしました。
お目当てのぜんざい餅も食べたいし..
がしかしっもももぅ、あんなことが待っていただなんて
この時の私は想像もしておりませんでした (笑)
つづく